ホーム » ボランティアに関する情報 » 社会福祉協議会の保険(ボランティア保険)
社会福祉協議会の保険(ボランティア保険)
ボランティア活動中に、「怪我をしてしまった」、「怪我をさせてしまった」、「物を壊してしまった」などの万が一に備えて、保険に加入することをお勧めします。
なお、保険に加入する時は、それぞれの保険の問い合わせ先に詳細をご確認のうえ、ご利用ください。
ボランティア活動保険料の支払手続きの一部変更について
①ゆうちょ銀行の料金新設・改定について
令和4年1月17日からゆうちょ銀行の手数料等の改正が行われ、ボランティア保険保険料払込の際に、現金でのお支払いに手数料が発生します。なお、料金受取人負担の払込取扱票を用いて、ゆうちょ銀行の通帳またはカードを利用してのお支払いの場合は、これまでと同様に手数料は発生いたしません。
詳しくはゆうちょ銀行HPをご覧ください。
②ボランティア活動保険保険料の支払手続き方法の一部変更について
ゆうちょ銀行の料金新設・改定に伴い、ボランティア活動保険の保険料取扱方法を変更いたします。
- 変更日時:令和4年1月17日から
-
変更内容:保険料の取扱を変更します。
【現行】郵便局窓口での払込
【令和4年1月17日以降】社会福祉協議会窓口でのお支払い
※詳しくは、『川崎市社会福祉協議会、各区社会福祉協議会でのボランティア活動保険保険料の支払手続き方法の一部変更について』をご確認ください。
※ボランティア活動保険以外の保険については、手続き方法に変更ございません。
どんな保険があるの? (代表的なものをご紹介いたします)
1.保険の種類
(1)ボランティア活動保険
ボランティア個人がそれぞれでご加入いただけます。ボランティアがボランティア活動中の急激・偶然・外来の事故によりケガをした場合(傷害事故)やボランティアがボランティア活動中の偶然な事故により、他人の身体または財物を損壊させたことにより法律上の賠償責任を負った場合(賠償事故)に保険金をお支払いします。
※リンクは新しいウィンドウで開きます
(2)ボランティア行事用保険
ボランティア行事を主催する団体及び個人がご加入いただけます。行事ごとに保険をかけていただき、行事参加者の傷害、賠償事故を補償します。行事保険は、ボランティアをする人だけではなく、ボランティアを受ける人も補償の対象となりますので、広い範囲での補償を必要な場合にお勧めいたします。
※リンクは新しいウィンドウで開きます
2.加入申込窓口
加入申込は本会ボランティア活動振興センターの他、各区社会福祉協議会の窓口でも加入できます。
3.川崎市市民活動(ボランティア活動)補償制度
活動内容が補償の対象となるものかどうかは、状況等によって判断いたしますので事前にかわさき市民活動センターにお問い合わせしてください。
相談窓口
保険に加入される場合は、よく補償内容等を確認し、不明な点等あれば必ず問い合わせ先に確認の上、ご加入ください。
相談窓口
電話番号
川崎区社会福祉協議会 川崎区ボランティアセンター
044-246-5500
幸区社会福祉協議会 幸区社協ボランティアセンター
044-556-5500
中原区社会福祉協議会 なかはらボランティアセンター
044-722-5500
高津区社会福祉協議会 高津区ボランティアセンター
044-812-5500
宮前区社会福祉協議会 宮前区社協ボランティア活動振興センター
044-856-5500
多摩区社会福祉協議会 多摩区ボランティアセンター
044-935-5500
麻生区社会福祉協議会 ボランティア活動振興センター
044-952-5500
川崎市社会福祉協議会 ボランティア活動振興センター
044-739-8718
かわさき市民活動センター
044-430-5566